2016年6月20日月曜日

東山荘での主事認定証授与式

静岡県御殿場市に日本YMCA同盟国際青少年センター東山荘があります。1915年、大学生を中心とした学生YMCAの夏季学校の開催場所として開設され、2015年に創立100周年を迎えました。現在、2017年3月完成となる新本館建築中で、2025年を目標に東山荘全館のリニューアルを目指しています。

その東山荘で6月18日-19日と第5回同盟協議会が開催され、19日の午後から主事認定証授与式がありました。今回は全国で7人が認定者となり、神戸YMCAから岩井さん、谷川さんが授与式に出席しました。 
www.ymcajapan.org/tozanso/


2016年6月13日月曜日

留学生ホストファミリー交流センター理事会、総会
神戸市長田区にシューズプラザがあります。6月11日、その4階の神戸アジア交流プラザで行われた留学生ホストファミリー交流センターの理事会、総会に出席してきました。
神戸アジア交流プラザ、留学生ホストファミリー交流センターは神戸クロスカルチュラルセンターがその活動とあわせて同時に展開している三つの活動組織です。
神戸クロスカルチュラルセンターは1980年に神戸YMCA クロスカルチュラルセンターとして設立され、2003年から神戸アジア交流プラザの運営を受託し、移転をして名称を改めて活動をされています。
事務局長の住野和子さんにも久々にお会いすることができました。 http://kobeccc.com/



2016年6月9日木曜日

職員礼拝&兵庫県青少年団体連絡協議会
6月7日の職員礼拝に元神戸YMCA総主事の山口徹さんに来ていただき、ルカによる福音書9章23節~27節から、「思い煩いの愚かさ ~すべては平和の計画である~」というテーマで奨励をしていただきました。山口さんは第8代神戸YMCA総主事、その後顧問として神戸YMCAを導き、支えてくださいました。また兵庫県の教育委員、教育委員長も歴任されました。現在は神戸YMCA名誉主事、神戸ワイズメンズクラブ兵庫県青少年団体連絡協議会顧問です。
 翌日の6月8日にはその兵庫県青少年団体連絡協議会の代表者会議があり、山口徹さんは引き続き顧問として、私は監査役に選任されました。この協議会は昭和42年に結成され、青少年団体の活性化事業、指導者の交流や研修、青少年活動の広報等々を兵庫県及び兵庫県青少年本部と共に行い、兵庫県子ども会連合会、日本ボーイスカウト兵庫連盟、ガールスカウト兵庫県連盟、野外活動協会(OAA)、神戸YWCA、兵庫県ユースホステル協会、生涯学習サポート兵庫等の25団体が加盟しています。神戸市にも青少年団体連絡協議会というのがあり、岩井義矢さんが担当してます。