2017年1月16日月曜日

あかしこども広場スタッフ研修開始
パピオスあかしの5階を中心に一時保育、親子交流、中高生世代交流等の新たな活動が開始しますが、1月27日からの一部事業開始のため、スタッフ研修もスタートしました。パピオスとは市民の憩いのオアシス・殿堂となり、明石市の新しい文化を創造する広場になるようにとの願いを込めて、キーワードの文字をつないだ造語とのことです。
『パ』:殿堂のパレス  『ピ』:広場を意味するイタリア語のピアッツア  『オス』:推進するの意味のオス(押す)とオアシス

名誉主事表彰
1月14日に3法人役員等協議会を行い、3法人の理事、評議員、監事と職員で任意団体の活動、各法人のありようについて協議の場を持ちました。また、この会で名誉主事表彰を行い、水野雄二顧問に中道基夫会長から名誉主事の盾を手渡していただきました。水野さんのご紹介は必要ないと思いますが、現在は社会福祉法人神戸聖隷事業団理事長、PHD協会理事長、神戸いのちの電話理事長の他にも、神戸YMCAが関係している公職を担っていただいてます。
http://www.kobeseirei.or.jp/publics/index/1/
http://www.phd-kobe.org/
http://kobe-life-port.sakura.ne.jp/