2017年5月9日火曜日

神戸YMCAヨットクラブ
新西宮ヨットハーバーをベースに活動をしているヨットクラブの歴史は古く、『神戸とYMCA百年』には、「1951年、神戸YMCA体育部主催のヨット講習会を開催した」とあります。その後、中古艇を購入、艇庫も建設し、クラブとして本格的に活動をしていた1963年、メンバー2人が遭難し尊い命を失ったという歴史から、安全第一に活動を続けておられます。その当時のキャプテンである片岡さん(現在も現役メンバー)と元キャプテンの加藤さんが訪問してくださいました。
   加藤さん(左)、片岡さん(右)

垂水体育館の志賀館長と奥田主任
神戸市スポーツ教育協会、アシックスとの共同指定管理者として神戸市4地区体育館と北須磨文化センターの運営をしております。垂水体育館の志賀館長は長く小学校教員としてお働きになり、名谷小学校校長、神の谷小学校校長等を歴任されました。奥田さんはこれまでも垂水体育館に勤務しておりましたが、この4月から主任として館の運営を担い、プライベートではキンボールの日本代表を目指しています。

オリンピア灘訪問
元総主事であり、その後、特別顧問として神戸YMCAを牽引してくださった今井鎮雄さんの奥様の幸子さんにお会いしてきました。隣は元大阪YMCA主事、元神戸YMCA主事で、社会福祉法人光朔会理事長の山口元さんです。息子さんの山口宰さんには神戸YMCA社会福祉法人評議員、中央地域委員を担っていただいてます。 

台北YMCA副総主事来館
台北市中華基督教青年会の副総主事である金家瑜さんが三宮会館の見学に来てくださいました。金さんは25年前に旧三宮会館を訪問してくださったようで、大変懐かしんでくださいました。神戸YMCAのパートナーは高雄YMCAなのですが、
台北YMCAで専門学校日本語学科の学校説明会を実施していることもあり、神戸YMCAとの連携も大切に考えてくださっています。
http://www.ymcahotel.tw/index.php
 カレッジの田村さん(左)、金さん(右)

姫路YMCA太子キャンプ場
例年、ゴールデンウィーク中に太子キャンプ場でワークキャンプを行っておられ、今年もユースリーダー、ワイズの方々がご奉仕をされてました。写真は左が八杉光春姫路YMCA総主事、右はワイズメンズクラブの橋崎良治さんです。橋崎さんは元姫路YMCA常議員会議長で、娘さんは廣瀬頼子さん(日本YMCA同盟代議員・ユース委員、神戸YMCA常議員・ユース委員他)です。