2017年6月13日火曜日

神戸栄光教会、野田和人牧師
香川県生れ、祖母の代からのクリスチャンホームで育ち、大阪大学人間科学部で社会学、文化人類学を学ばれました。1981年から1996年、ブラジルサンパウロで、そろばん教師、学習塾講師として務め、その後、関西学院大学大学院神学研究科博士課程前期課程を終えた後、長崎県諫早教会の主任担任教師、2013年4月より主任担任教師としてブラジル人日系2世の奥様エルザさんと教会を支えてくださっています。
 

YMCAデイサービス「ふっとぷりんと」
ファミリーウエルネスセンターでは、有酸素運動、下肢筋力トレーニング、全身自重トレーニングやレクリエーションを中心としたデイサービスを1日2回(午前の部9:00~12:15、午後の部13:30~16:45)行っています。この日の朝は狩山晴奈さんが利用者さんの送迎をしていました。
  

神戸YMCA学院専門学校ホテル学科卒業生
浅野充さんはホテル学科卒業後、ホテルプラザ、京都センチュリーホテルで活躍され、現在、株式会社グリーンヒルホテル代表取締役社長、ホテル学科の講師でもあります。他にも兵庫県シルバー人材センター協会シニアワーク「ホテルスタッフコース」講師を担っておられます。

  

PHD協会研修生
この協会は約20年間ネパールで医療活動に従事した岩村昇医師が人材交流・育成を提唱して1981年に設立された神戸YMCAとも大変関わりの深い公益財団法人です。現在、水野雄二前総主事が理事長で、アジア・南太平洋地域から青年を受け入れ、農業、漁業、保健衛生、栄養、洋裁などの研修を行っています。研修生は神戸YMCAで日本語を学んだ後、それぞれの研修先に配属されますが、マリア・シルヴィアナ・デフィさん(インドネシア)は、ちとせ幼稚園にも来られるそうです。